1文字1円ライターの風評被害。スタートはみんな「ゼロ」からだよ

スポンサーリンク

「ライター」と名乗っている雨宮です。キュレーションサイトが問題になったとき、「1円ライター」と呼ばれる人々が取り沙汰されました。1文字1円で記事を書いている人のことです。

 

文字単価は「相場」があってないようなものですが、文字1円は決して高くありません。書くのが遅い人、調べながら書かなきゃいけない内容のものだと、1000字の記事に2時間かかって、時給500円なんてことにもなります。

 

結果的に文字1円ライター=労働力を搾取されていて、たいして役に立たないゴミ記事を量産している、と認識されているようです。

が、ちょっと待ってください。安い単価からはじめるのなんて、当然じゃないですか?

 

1文字1円ライターの風評被害

f:id:amamiya9901:20170129185033j:plain

まとめサイト問題では、「ライターの報酬の低さ」も取り上げられました。「1文字1円なんかじゃまともな記事は書けない」といった論調です。「そんな単価が低いなら、記事のレベルが低くて当然」とかね。

 

いやいや、ちがいます。全然ちがいます。

 

ライターは決して搾取されてはいない

そもそも、報酬は最初から決まってるんですよ。低すぎるって言うんなら、受けなきゃいいだけなんです。それでも仕事を引き受ける人がいるっていうのは、搾取でもなんでもない。望んでやっているだけのことです。

 

たとえば、時給800円のカフェと、時給950円の居酒屋。カフェで働く人は、搾取されてるんでしょうか?

 

納得した上で働いてるんなら、他人がとやかく言うことじゃないでしょう。もっと報酬がほしければ、交渉して単価を上げてもらえばいいだけです。

 

働き方なんて、外野がゴチャゴチャ言うことではないんです。違法性や命の危険がない限りね。

 

1文字1円じゃ稼げないという決め付け

そもそもの問題として、文字1円=報酬が低すぎるって言うのは、勘違いです。わたしは1文字1円の報酬で、3000字の記事を1時間で書いていました。もちろん、コピペなし。時給3000円ですね。

 

1日5記事書いてたときもあったので、5時間労働で15000円。そこらへんのバイトよりよっぽど効率的に稼いでいました。

 

別に、1文字1円の単価が低いんじゃないんですよ。ただ、1文字1円の報酬なら、早く書けなきゃ時給が下がるってだけ。

 

なので、「1文字1円は低単価!」っていうのは、ちょっと違和感があります。取材込みでってなったら安すぎますが、それなら仕事を受けなきゃいいんですよ。断る権利だってあるんですから。

 

文字単価5円でも、「参考文献を挙げて」「写真を撮って」とかって言われると、場合によっては、1文字1円の時給より低くなることだってあります。

 

どんなテーマや内容で、どんなペースで書いているかとかを考えずに、ただ文字単価だけでどうこう言うのって、変じゃないですか? 自動車を100万円売るのと、ぬいぐるみを100万円を売るのを、同列に語ります?

 

 

 

最初から高単価は無理に決まってる

そもそも、「最初は単価が低くて当然」なんです。営業だって最初はノルマが少ないだろうし、居酒屋バイトだって徐々に時給が上がっていくものです。どんな職業だって、最初は「低いところ」からはじまります。

 

社員なら、「成長することを前提に、最初からある程度賃金をもらう」ことができます。でもライターはそういう職業じゃありませんから、最初から高単価なんて無理です。

 

写真家でも、イラストレーターでも、マンガ家でも、ギタリストでも、みんなそうでしょう。クリエイティブな仕事をフリーでやるなら、最初は単価が低くて当たり前なんです。

 

ずーっと低単価なら、自分の売り出し方ややり方を方向転換すべきで、「高単価の仕事がこない!」って嘆くのはちがうと思います。っていうか「勝手に仕事が降ってくる」状況がいいなら、会社員やれって話です。

 

1文字1円ライター=悪、みたいな風潮がありますが、いま大活躍しているライターの方だって、最初はそんなものだったんじゃないですか? 最初は、「報酬はいらないので寄稿させてください!」ってレベルからのスタートだったんじゃないですか?

 

みんな、そこから経験を積んで、高単価の仕事をもらえるようになっていくんだと思います。

 

単価に納得がいかないなら、自分の作品を自分で売ればいいんです。

 

ライターならブログやnoteがあるし、写真家もネットで写真を売れます。ギタリストはyoutubeからファンをつけて、ギター教室やセッションライブなんかを企画すればお金を稼げます。

 

1文字1円で交渉成立してるんなら、それでいいじゃん。

 

働き方は千差万別でいいじゃない

残念なことに、有名なウェブライターの方とかが、「ぼくは取材して、1ヶ月で1記事とか書いてるんです。だから1文字1円でどんな記事が書けるのって思いますね」とかって発言しちゃってるんですよねー。

 

入念に取材した記事を書くことが「えらい」わけでも、「すごい」わけでもないです。ただ、働き方がちがうだけじゃないですか。個人的には素敵だなって思うけど。

 

紛争地域の取材も大切だけど、だからって「モテる秘訣」みたいなコラム記事の価値がゼロってわけじゃありません。需要がちがえば、供給事情も変わってくるのが当然です。

 

もちろん、単価は高い方がいい。多くの人が読んでくれる方がいい。専門性があった方がいい。

それでも、1文字1円で納得してお金を稼いでいる人を、「下に見て哀れむ」のはおかしいじゃないですか。あなた、関係ないでしょ。

 

みんなが一流になりたいわけでもなければ、みんなが最初っから成功するわけじゃないんです。文字1円ライターからはじめたっていいじゃないですか。コピペしたり、引用だけで記事を作るっていうのはアウトですけど。

 

自分のペースで、自分が思い描くように働ければ、それでいいんじゃないかと思います。わたしはもうちょっと上をめざしてがんばるけどね!!

 

おすすめ関連記事

クラウドワークスを1ヵ月やって、「単価を上げる」ってどういう意味か考えた

イケハヤ『武器として書く技術』から学ぶライターの心構え5訓