国際恋愛に憧れている人って多いですよね。でもその反面、大半が「難しい」「ムリ」だと思ってる。
ドイツ人と付き合ってるって言ったら、反応は「すごーい」「大変でしょ?」の2択ですね。
ちょっと聞きたいんだけど、ドイツ人と付き合ったらすごいの?
ドイツ在住のわたしは彼から見たら外国人だけど? なんで大変って決めつけるの? 日本人でここまでうまくいった元彼はいないよ?
国際恋愛だから、なに?
「国際恋愛ってさぁー」みたいに言われるの、すごくイヤなんですよね。「へぇー大変じゃないの?」みたいに興味があって聞いてくれるのはいいんだけど、多くの人は「じゃあ大変だね」とか、「いいなぁ」とかって言ってくるんですよ。
大変って決め付けられるのも不本意だし、外国人だから付き合ったわけじゃないのにうらやまれても……って感じです。
わたしは日本人で一番長く付き合った人でも1年くらいなので、遠距離1年同棲1年半含め3年付き合ってるいまのドイツ人の彼氏が、一番うまくいってます。
国際恋愛がむずかしいって考え、ダサいなぁ。相手だって人間なんだから理解し合えるのに。
国際恋愛がむずかしいなら、国内恋愛は楽勝なんですか?
言葉ちがいが、なに?
国際恋愛がむずかしいって言われる理由は、言葉と距離の問題でしょう。
言葉はどっちかの言語 or 英語が主なわけだけど、こんなものどうとでもなりますよ。
付き合い始めた時点である程度意思疎通はできてるんですから、付き合ったからといって問題になるわけでもないです。
とはいえまじめな話とかになると、思ってることをドイツ語でうまく言えないこともありました。
でもそれが「大変」だと思ったことはないし、「相手が日本語話せたら」なんて考えたこともありません。
わたしがドイツ語のネイティブじゃなく、彼が日本語が話せないことを前提とした付き合いなんだから、お互い理解しようと努めればいいだけ。
プロポーズした彼女の親がわからずやだったら、対話を試みるでしょ? 理解してもらおう、理解しようとするでしょ?
彼氏・彼女が時間にルーズだったら、お互いのストレスにならないうまい妥協案をさがすでしょ?
どんなカップルだって乗り越えるべきすれ違いはあるんじゃないの?
国際遠距離だから、なに?
「国際恋愛だからって遠距離になる、それが大変だ」って気持ちがわからないなぁ。
付き合って2ヶ月でわたしが帰国、1年間の遠距離恋愛でした。びっくりすることに喧嘩も1度もなく、トラブルもゼロ。何の問題もありませんでした。
たしかに国をまたいだ関係なわけだから、遠距離になる可能性は高いかもしれません。
でも遠距離だからうまくいかないわけでも、毎日会ってるからうまくいくわけでもないですからね。
わたしはいつでも会える日本人の彼氏たちとはうまくいかなかったけど、国際遠距離だったドイツ人とは続いてるからね!!
外国人だから、なに?
日本は相対的に圧倒的に外国人が少ない。だから外国人と付き合う=非日常って感じがするんだと思います。
が、外国人だって血の通った人間です。好きな人もいれば嫌いな人もいるし、気が合う人もいれば気が合わない人もいます。それだけ。
国際恋愛=すごい、なんておかしいですよ。日本人だって日本でれば外国人なんですから。
っていうかそもそも外国人だからなんなの!? 言葉話せれば問題ないし、遠距離だって余裕だったよ!?
「そういうカップルばっかりじゃない」って言うんでしょ? じゃあ日本人なら万事うまくいくわけ!? ぜんぜんダメだったよ!!??
国際恋愛の難易度は日本人相手と変わらない
外国人だって日本人だって、付き合ったら難易度は変わりません。ただ、克服すべき点がどこにあるか、だけです。
日本人だからうまくいくわけでもなければ、外国人だからうまくいかないわけでもない。わたしにとって彼は彼であって、ドイツ人だから付き合ってるわけじゃないですから。
だから国際恋愛だからむずかしい、と言われるとちょっと謎です。
わたしは日本人と長く続いたことないですから。外国人がいいなーと言うんなら外国人と付き合えば? ってだけの話です。
そんな気持ちで付き合っても長く続かないと思うけど。
たしかに日本人で国際恋愛はめずらしいかもしれないけど、「国際恋愛だからこうだ!」と決め付けられるのはイヤです。
好きで付き合ったわけだから、多少の問題は解決できるし、日本人同士のカップルでもトラブルは起きますからね。
まぁ好きなら付き合えばいいし、好きで付き合ってる人をどうこう言う必要ないよね? ってだけです。
ちなみに1人目のドイツ人の彼氏とはまったくうまくいかなかったので、ドイツ人とだからうまくいくわけでもなさそうですw
▼おススメ関連記事