日本って、正社員とフリーターの境界線がかなりあいまいですよね。正社員みたいなフリーターもいますし。「え、バイトなの?」みたいな。
社員並みに働いてるフリーターが多いから、バイトと社員の区別がつかなくなったんでしょう。正直そういうの、迷惑です。
本気でやりたくないから就職せずにフリーターになったのに、なんで月200万のノルマがあるんですか?
バイトと正社員の混同
わたしは数軒の飲食店、結婚式場、家具屋でバイトをしていました。家具屋は週5のフルタイムでしたが、正社員になって残業するのがいやなので、フリーターとして働きました。
結論:「みんなバイトに頼りすぎじゃね?」
バイトと正社員はちがうぞ
日本は「フルタイムのバイト」という、なんだかよくわからない立場が確立されています。それが可能だからこそ、正社員より商品知識があるバイト、なんてのもいっぱいいますよね。
でもさ、それっておかしくない? バイトと正社員は雇用形態がちがうのに、なんで混同してるの? 不思議でしょうがないです。
バイトと正社員は同じではない
わたしが家具屋さんで働いていたときの、1場面です。
「じゃあそういうシフトに書き換えてください」
「タイムカードは30分ごとだから、15分刻みは無理」「じゃあ来ません。わたし時給で働いてるんで、みなさんとは雇用形態がちがうんですよ」
「俺、バイトとか正社員って区別しないからさぁ。甘えないでくれる?」
は???
「みんな給料なんて言わないよ? もうちょっとみんなのことを考えたら?」
「労働法を調べてもう一度同じセリフ言っていただけます?」
と言ったおかげで、マネージャーにミーティングでガン無視されるという事件が起こりました。マネージャー+2人のミーティングなのに! わたしいない扱い!!
雇用形態ちがうんだから、区別しなきゃいけないのは当たり前じゃない。
社員さんはそのミーティングを聞いて、成果につなげられたら給料があがるじゃん。わたしは上がらないからさ。
「バイトだからって甘えるな」ってなにそれ。楽したいからバイトなんだよ! 本気でやりたかったら正社員になるっつーの!!
っていうか、掃除をバイトに任せて社員がミーティングすれば? 万事解決じゃない?
とある先輩は、某ワンオペ牛丼屋のバイトリーダー()で、シフトを組んでいたとのこと。
バイトにシフト組ませるとか、正社員なにやってんの?
バイトは時間、正社員は能力
基本的には、バイトっていうのは時給ですよね。で、社員は能力給。いい仕事をしたら、給料を多くもらえるんです。でも、バイトはそうじゃない。能力を求めるべきじゃありません。
わたし、居酒屋の呼び込みがすっごい得意なんですよ。そしたら、お店がガラガラのとき、毎回呼び込みに行かされたんです。店内でほかのバイトは座っておしゃべりしてるのに、ですよ。
なんでわたしだけ人気のない夜道に立ってなきゃいけないの?
「交代制にしてください。何時間も呼び込みをしたくありません」
そう言ったら、なんて言われたと思います?
「この店赤字で、今年中に成績を出さなきゃ潰れるんだよ。それでもいいの?」
え、別にいいけど?
そしたらちがう場所さがすし、居酒屋なんて正直どこでもいいし。バイトに仲間愛や仕事愛、店への愛情を持てと? は??
家具屋はどうかというと、バイトなのにちゃんとノルマがありました。目標、とか言ってごまかしてたけど。
フロア内にチームがあって、全員達成するとボーナス、ひとりでも達成できないと、自分が達成していてもかなり報酬が減ります。
いや、バイトにノルマ作るなよ!!
そりゃ、売れるだけ売りますよ。でもバイトなんだから、それに生活かかってないわけ。
手は抜かなかったけど、5000円とかのボーナスのために、口八丁で言いくるめて、質が悪いくせに20万もするソファーなんて売りつけたくなかったし。
で、そうするとどうなるか。
わたしがノルマを達成できなさそうなとき、正社員のひとたちが、自分の売り上げをわたしの成績に入れるんです。みんなで達成したいから。そしたら報酬がもらえるから。
社員さんは基本なにがなんでも達成させますから、問題はバイトです。バイトの売り上げで、社員の報酬が変わるわけです。どんなシステムだよ。
いいですか? バイトは時間を売り、正社員は能力を売っているんです。
バイトは要はお手伝い要員で、会社のために尽力、なんて求められても困るんです。基本的にはいつ辞められても支障がない状態であるべきです。
バイトにいったい何を求めてるの?
日本を代表するホテル、帝国ホテルで働いているバイトのバカッター騒動、知っていますか? 詳細はこんな感じです。
この従業員は16日、ある人気女性アイドルが来館したとツイッターに投稿。「帝国ホテルで俺働いてるんだけど」と自分で勤務先を明かしており、典型的なバカッターといった具合だ。
とんでもない従業員だ! と思ってしまいがちなんだけど、この話、よくよく首を突っ込んでみたら、「さもありなん」と言いたくなるようなところもある。この困った従業員は業務委託先の企業から派遣されてきたホテルマンだったというのだ。(略)
さ らに、今度は同ホテルのバイトに関する情報がネットで話題になっている。バイト求人サイト「フロムエー」では、帝国ホテル東京で働くバイトの時給と仕事例 が紹介されている。レストラン部門は時給1100~1300円と比較的高いが、フロントや、ベルマンなどが働く宿泊部門は1000~1170円が主流。(略)
また、求人ページでは、
「日本国内外からお越しいただくお客様に、特別なひとときを送っていただける『最高のおもてなし』を提供できるよう日々励んでいます」
ともアピール。
今回の騒動を起こした業務委託先の従業員がいくらの時給で働いていたのかは分からないが、最低ラインに近い賃金で働くスタッフが当たり前のようにいるとなると、「最高のおもてなし」をキープするのはかなり厳しいのではないだろうか。
帝国ホテルのバカッター騒動で考えるサービス業のあり方 時給1000円のバイトが働く現場で「最高のおもてなし」は維持できるのか
え……ッ!!
バイトに「最高のおもてなし」を最低賃金で強要してたら、相当な面の皮の厚さですね。バイトに期待しすぎ。
バイトと正社員は明確に区別すべき
いままで、「バイトの仕事」「正社員の仕事」という言葉を使ってきました。結局なにがバイトの仕事で、なにが正社員の仕事なの? ってなりますよね。
わたしの中の定義としては、
会社や店の利益に直接かかわることは、正社員の仕事。そのために必要な雑務がバイトの仕事。
って感じです。
家具屋なら、在庫の管理、手続き、メーカーとの連絡、お礼状の送付、掃除とかをバイトが請け負えばいい。販売は社員がすればいい。
そしたら社員だって自分の成績に集中できるし、バイトとしても雑務しかやらないから気が楽ですよね。フリーターなのに月200万以上のノルマがついてたのは、明らかにおかしいです。
わたしは、「バイトだから仕事に手を抜いていい」とか、「楽な仕事だけやればいい」とか、そういうことは思いません。でもバイトにシフト任せたり、ノルマ作ったりって変だと思いませんか?
バイトと正社員は、雇用形態がちがうんです。与えられる仕事も、ちがって当然です。
バイトを正社員みたいに扱ってる人、多すぎ。
「バイトでも本気でやりたい!」っていうんなら、就職するべきです。
「まだ学生だから就職できない」って言うんなら、大学辞めて就職すればいい。それほどに本気じゃないんなら、本分である学業を優先させればいいんじゃないですか。
基本的には、正社員は能力を売って、バイトは時間を売っているのです。バイトに能力を求めるのはまちがっていますよ。やめてくれ。
▼おススメ関連記事