高齢化している日本には、老害と呼ばれる人たちがいます。社会や若者の害悪になる高齢者のことです。
昔話を偉そうに語り、納得いかないと「俺らの時代は」と怒鳴り散らす。新しい世代の芽を潰し、「高齢者にもっと優しく」とのたまう。
確かに迷惑だけど、高齢者を老害にしたのは、殺伐とした日本の社会にあると思うんです。
老害と呼ばれる日本の老人
昔は老人というと、「謙虚で懐が深く、知恵もあり優しい」というイメージでしたが、現代は「わがままで偉そう、自分勝手な人たち」って印象ありませんか?
若者たちが置かれている状況を理解せず、若者批判をしたり、自分の苦労話をして根性論を押し付けたり。そういう社会や若者に害をなす老人は、「老害」と呼ばれます。
いままでがんばって働いてきたのに、なんで彼らは老害なんて存在になってしまったんでしょう。
社会からつまはじきにされる
ドイツでは、よぼよぼのじぃちゃんばぁちゃんが、よく歩行器を使ってお散歩しています。カフェでは手が震えてコーヒーが持てないおばぁちゃんたちが、周りの人の手を借りてお茶しています。
段差があって歩行器を持ち上げられなければ周りの人がすぐに手を貸すし、老人も「ありがとうねぇ」とにっこりと笑います。
バスや電車でも若い人はすぐに席を譲るし、老人は「最近膝が痛いから助かったわ」と言ってくれます。
でも日本では、あんまりこういう光景を見かけません。
老人に冷たいっていうより、若い人が老人より疲れてるんですよね。だから思いやる余裕なんてない。不親切なんじゃなくて、自分のことで精一杯なんです。
結果、老人は「いままでがんばってきたのに誰からも労わってもらえない」と腹が立つんじゃないでしょうか。悲しいですね。
孤独になって騙される老人たち
地域や家庭によって大きく変わるけど、日本は家族関係が希薄になってきています。年中無休営業や残業三昧で、家族三世代がそろうことって滅多にないんじゃないでしょうか。
仕事場にしか居場所がなかった旦那と、一人で家を守ってきた奥さんの二人の生活。老後、旦那さんは仕事なしの生活に馴染めないし、奥さんは悠々自適な生活に旦那さんが加わって自由がなくなる。
もちろん快適な生活を送ってる人もたくさんいるわけだけど、熟年離婚や老後破産なんて言葉がもてはやされるくらいには殺伐としています。
そうなるとなにが起こるかというと、騙されます。
オレオレ詐欺は、ずっと貯めていたお金でも、もう何年も顔を見ていない孫のためなら惜しくはない。自分が貧乏暮らしになろうが、それで子どもが幸せになるなら。そういう心理を利用するわけです。
PCデポの話題も出ましたが、そういうのって「高齢者で判別がつかなかった」だけじゃなくて、「さみしいから誰かとつながりたい」って気持ちがあったんじゃないかな。
そう考えると、日本の老人は本当に哀れです。
貯金を抱え込んでも安心できない日本
「たんす預金」なんて言葉がありますが、日本で一番お金を持っているのって老人ですよね。オレオレ詐欺とかでも、そこらへんのおばぁちゃんがびっくりする額を払い込んでいます。
なにがかわいそうって、そんなに貯金を抱え込んでるにもかかわらず、常にみんなお金の心配をしていることです。
現役を退き、長く生き続けること、それ自体が、とても危うく、よほど用意周到に備えなければ老後の暮らしが破綻すると、多くの人が信じて疑いません。
国の家計調査(平成26年 総務省)では、「高齢夫婦無職世帯」の生活費は月額約27万円(直接税、社会保険料含む)で年間約324万円。30年生きれば9720万円にもなり、「3000万円貯めても危ない」という心配を裏付けるようでした。
3000万円でも足りないって、セカンドライフどころじゃないですよね。働いて納税してきたのに、なんでこれほどお金の心配しなきゃいけないんでしょう。
子どもが手から離れたかと思ったら、すぐに老後に向けて備えなきゃいけない。退職後は収入が減るから、お金と相談しながら長生きする。殺伐としてますねぇ。
楽しくない老後の生活
日本の老後生活って、全然楽しいイメージがないんですよね。孤独で閉鎖的な印象があります。
でもドイツに住んでると、老人がみんな楽しそうなんですよ。貯金せずに快適な老後生活を送ってる、イギリス人の生活についての記事を引用します。
自立して生きるイギリス人は、人生は長く生きることより質――クオリティ・オブ・ライフだといいます。急場をしのぐための貯金と、暮らしのスケール。贅沢はできないけれど、幸せが感じられる毎日。
イギリスもドイツもちゃんと社会保障が機能しているので、「贅沢せずに暮らせばどうにでもなる」って感じです。寿命は天命。それまでにやりたいことを全部やろうって雰囲気です。
そこには悲壮感もなければ殺伐とした雰囲気もなくて、「これからは自分の時間だ!」とワクワクしている老人ばかり。
それを考えると、日本の老人たちは本当にかわいそうです。お金の心配をして、社会から孤立して、ひとりぼっちになっていく。通帳見てビクビクしながら長生きとか、考えただけでぞっとします。
老害化する日本の老人が哀れでならない
なんで日本の老人が老害になるかと言えば、「若い人が自分のことで手一杯」「社会保障が頼りない」「家族や友人関係が希薄」の3つだと思います。
若い人は自分のことで精一杯だから、老人を思いやる時間や精神的余裕がない。ドイツだったら即席を譲るわたしも、日本だったらあんまりやりませんでした。自分が疲れてるから。
で、社会保障が頼りないから自分でお金を溜め込むしかない。長生きできちゃう現代だから、怖くてお金が使えない。
お金を使いたくなければ、自然と家にこもるようになる。でも男性は仕事一辺倒だったから余暇をうまく使えないし、女性は夫のために家事をしなきゃいけない。いやーな余生ですね……。
老害って呼ばれる人たちも、本当は孫と遊園地に行きたいし、友達とご飯も行きたいし、社会から認めて敬ってほしいんだと思います。でもその欲が満たされないから、まわりに当り散らす。
老害と叩くのは簡単ですが、自分もいつかは老人になる。そう考えると、「老害」とあざ笑っていられるのも今のうちです。
若い人が余裕を持ち、老後のお金の心配をせずに済む社会保障があり、老人が生き生きと過ごせる社会になってほしいものですね。
▼おススメ関連記事