「常識」に疑問を持たない人たちが、社会を退化させる

スポンサーリンク

最近、「こんなの当たり前」とか、「常識でしょ」っていう言葉に敏感になりました。「え、それって当たり前なの?」「そんな『常識』はじめて聞いたんだけど」っていうのが、結構見受けられるからです。

 

多くの人は、それをなんの疑問もなく受け入れてます。だからこそ「当然」なんですけど、それって社会全体の思考停止じゃないですか?

 

「常識」という価値観の押し付け

f:id:amamiya9901:20170115021537j:plain

「常識」っていうのは便利ですが、やっかいです。本当にそれが正しいかどうかを考えずに受け入れている人が多いように思えます。

 

たとえば、年末年始営業。年末年始営業が「当然」になったのは、2000年以降あたりからです。わたしが生まれたとき(1991年)は、お盆や年始はお休みの店が多かったんです。それなのに、いまや年末年始営業が当然で、「休業=不便だ」と言う人がいます。

 

年末年始でもお店が開いている状況は、「最近当たり前になってきた新しい傾向」であるにも関わらず、「年末年始営業なんて常識でしょ」と思いこんでいる人がいます。

 

ほかにも、「先輩のグラスが空になったら酒を注げ」とか。少し上の世代の人からしたら「常識」でも、わたしは常識だと思えません。だって酒なんて自分で注げるし、好きなペースで飲めばいいじゃないですか。

 

ただの思い込みをさも当然のように「常識」って認識してる人、本当に多いですよね。ちゃんと理由を説明できず、自分の価値観=社会の総意だと思い込んでいる人が使うのが、「常識」っていう言葉なんじゃないかと思います。

 

なぜ年末年始営業が常識なのか。なぜ先輩に酒を注がなきゃいけないのか。ちゃんと理由を説明できないのなら、それはただ「常識」を盾に使った押し付けです。

 

「常識」に疑問を持たない社会は退化する

そもそも、常識ってなんでしょうね。調べてみました。

 

一般の社会人が共通にもつ、またもつべき普通の知識・意見や判断力
出典:じょうしき【常識】の意味 - goo国語辞書

 

ふむ。ということは、「一般の社会人が持っておくべき当然の価値観」に、「年末年始営業がふつうだ」「先輩には酒を注ぐ」ということが含まれるんですか。へぇー、信じられない。

 

時代の変化に追いつかない「常識」

以前巻き起こった「電車で化粧はみっともない論争」では、「時代の変化に『常識』が追い付いていないなぁ」という印象を受けました。

 

昔は、「女性は家事と育児だけしていればいい。外見を磨いて男性のうしろに立ってお飾りになってればOK」でした。でもいまは、「女は家事も育児もして、男と同じくらい働くことを求められてて、さらに身なりに少しでも手を抜いたら怠慢だといわれる」なかで戦ってるわけです。

 

電車で化粧するな!って言うんなら、すっぴんでの出社を認めればいいのに、と思いました。でもすっぴんで仕事をするのは「非常識」なんですよね。

 

30年前と現代では、女性を取り巻く環境は大きく変わっています。それなのにいまだに昔の価値観で「常識」「非常識」と言うのは、ただの古い価値観の押し付けです。

 

「常識」を疑わなければただの自己中

 常識なんてものはすごくあいまいで、流動的です。昔は「入社したら定年まで」が常識でしたが、いまや「転職が当たり前」の社会になっています。つまり常識なんていうのは、「そのときの社会のなかでだけまかり通る共通認識」なわけです。

 

それでも、一度「これが当たり前だ」と思っちゃうと、なかなか考え方って変わりません。だから古い価値観を押し付ける人が多いんでしょう。その人にとっていまだに「当然」なわけですから。

 

「常識なんだからそれを理解してない方がおかしい」と思っているかぎり、ただの自己中です。「常識」と言えばほかの人の意見をすべてねじ伏せられる、と思ってたら大間違いです。

 

常識が硬直すれば社会は退化する

本来常識なんていうものは、その社会背景や時代の流れによって生まれた共通認識で、ものすごい強い縛りではないと思うんです。だって60代の方にとっての「あたりまえ」と、20代の人にとっての「あたりまえ」は大きくちがいますから。

 

基本的に、20代より40、50代の人の方が、社会的発言力が大きいですよね。だからその人たちの年代の言う常識で物事を測れば、20代の若者は「非常識」になるでしょう。

 

でもこれって、社会の思考停止じゃないですか?

 

どっちが正しいとかじゃなくて、「なるほど、ネットを使って育ってきた世代はこうやって情報交換するのか」とか、「バブル時代ならこれが当然だったんだなぁ」って互いに理解する方向に進めばいいのに。

 

それでもいまだに、「ベビーカーは邪魔だ」とか、「女は酌をしろ」とか言う人は必ずいるわけで。こういった、昔の常識がいまでも変わっていないと価値観を更新しない人が、社会の進化を邪魔してます

 

「常識」と言われたら、反論しづらいですよね。だって反論したら「非常識」になるんですから。でもそれって、なんで常識なのかって考えて理解していますか?

 

人の価値観は、1日や2日では変わりません。でも自分の価値観を疑わず、それがあくまで当然の正義のように「常識」と言う人が多ければ、社会は古い価値観に縛られ続けていきます

 

単なる思い込みを「常識」だと思って人に押し付けていないか。他人の言う「常識」は本当に社会の総意なのか。そういったことを考えると、「常識でしょ」という言葉はあんまり使わない方がいいんじゃないか、と思う雨宮でした。

 

おすすめ関連記事

「この前と言ってることちがう」←当然でしょ、思考停止してるの?

日本の同調圧力が嫌い。みんな不幸になるんならやめようよ