好きなことを仕事にできない日本って異常じゃない?

スポンサーリンク

「好きなことを仕事にできるほど甘くない!」ってセリフ、おかしくないですか? 多くの人が40年も働くのに、好きじゃないことをやる方がヘンだと思うんですが。

 

なんで日本は、「好きなことは仕事にできない」っていう前提があるんでしょう。

 

好きなことを仕事にできない日本

f:id:amamiya9901:20161205165526j:plain

専業ブロガーは自分らしく生きている人が多いので、「まだ企業勤めなんかやってんの?」と煽る記事をちらほら見かけます。それでも読者の多くは勤め人ですから、コメント欄は「好きなことを仕事にできるほど甘くない」「趣味と仕事は別」「自分大好きなんですね」といった意見で荒れることがしょっちゅう。

 

いままではそういうコメントに対して、「むしろ好きじゃないことして40年生活するとかどんな嫌がらせだよ」って思ってました。でも日本の現状を考えると、好きなことを仕事にできないのも仕方ないっていうのもわかるんです。

 

就社するから好きなことは仕事にできない

多くの人は、会社に勤めています。で、そこでは転勤やら部署移動があります。日本の会社員は「就職」じゃなく「就社」前提で、会社は選べても職種を選べないことが多いですよね。

 

商品開発をしたくて入社しても、営業や広報、経理や人事に配属されるかもしれない。そしたら、「好きなことを仕事に」なんてのはムリです。

 

でも配属がわからないまま入社したのは自分ですから、「好きなことを仕事にできるほど甘くない」んじゃなくて、「好きなことを仕事にできない前提で就職した」んだから文句言うなよ、とも思いますが、職種選べないのは純粋にかわいそう。

 

「その会社で働けるならなんでもいいです!」ってレベルで陶酔してるならいいんだけど、そんな人少ないだろうし。

 

会社としては「適性判断」「人事整理」の結果なんだろうけど、仕事する側からしたら、職種を選べないのはたまったもんじゃないですよねー。

 

二流オールラウンダ―量産

いい悪いって話ではないんですが、日本って特化型の人材が生まれづらいですよね。学校の授業も常に受け身だし、人とちがうと攻撃されるし、得意があるより苦手がないオールラウンダーの方が重宝される風潮があります。

 

自分で仕事を作り出してビジネスしようぜ!じゃなくて、会社内のどの部署でもある程度使える人材になろうぜ!って考えです。

そしたら自分が嫌いで苦手な分野でもある程度できる必要があるし、逆になにかを極める必要はない。一流の専門家より、二流のオールラウンダー。

 

「トップレベルじゃなくていいからある程度無難にこなそう」って考えなら、「好きなことを極めてビジネスにするぞ」なんて発想は理解できないでしょうね。

 

仕事=苦痛であるべき?

不思議なんですが、日本って、仕事=苦痛って思ってる人が多くないですか? 大学生は口をそろえて「働きたくない」って言うし、TL見てると「月曜日がユウウツ」っていうツイートがたくさん。

 

学生ってステージが終わったから働くっていう、ただのライフステージの変化なんですが、仕事がやけにマイナスイメージになってます。まぁ日本の労働環境がクソだから仕方ないんだけどさ。

 

自分が希望していなかった部署に配属されて、自分が希望していなかった仕事をさせられるのが「当然」なんだから、苦痛に決まってますね。

 

でもだいたいの人にとっては、「勤労」ってライフステージは、「就学」「老後」とかに比べて長いじゃないですか。それなのに仕事=苦痛って、人生=苦痛、みたいな話になりません? やばくないですか?

 

 

 

好きなことを仕事にするのが当然

日本は好きなことを仕事にするのがむずかしいけど、わたしはずっと、「好きなことだから仕事にする」っていうのが当然だと思ってました。そうじゃなきゃやる気でないじゃん。

 

ドイツは、特定の分野に特化した人材が特定の分野の仕事しかしないので、「好きじゃないことが仕事」って状況は、あんまりありません。っていうか多くの国がそうなんじゃないかな? だって嫌いなことに費やすには、仕事する時間は長すぎるもん。

 

「好きなことを仕事にするなんて甘い」って言う人は、「好きじゃないことを仕事としてやっているなんて異常」ってことに気づいてください。それをあと何十年やるんですか。つらくないですか。わたしなら虚無感とストレスで発狂しそうです。

 

「仕事は好きじゃないけどこれでいい」って人は、それでいいと思います。人の勝手ですからね。でも、自分が嫌いなことを仕事にしてるからって、好きなことを仕事にしている人を攻撃するのはバカみたいですね。まぁストレス溜まるのは当然か。やっぱり異常だ。

 

受動的な人生って詰みそう

「好きなことを仕事にできないことが当然」って思ってる人は、「仕事は自分で選ぶものじゃない」んでしょう。仕事は上司からもらうものであって、自分の裁量権がないからこその諦めですね。

 

そういう受動的な人生って、ある程度で詰みそうじゃないですか?

 

無気力になって思考停止だとか、不満がたまってネット上で他人を叩くだとか、文句を言うだけでなにもできないだとか、そういう負の人生になりそうです。

 

好きなことを仕事にしてれば、基本姿勢が「積極的」になるので、受動的な人生よりは先が明るいと思うんですが、どうでしょう。

 

なにが言いたいかっていうと、「好きなことを仕事にできない」ことは異常で、好きなこと(やりたいこと)を仕事にするのが当然なんじゃないの?ってことです。「好きじゃないことを仕事にするのが当然」って考えは異常です。好きなことを仕事にしている人を叩くのは筋違いじゃないでしょうか。

 

▼おススメ関連記事

www.amamiyashion.com

www.amamiyashion.com