ライフハック-仕事

「好きなことを仕事にする」を誤解していないか?

あけましておめでとうございます。年末年始にかけて、「自分はどう生きるべきか」なんて哲学的なことを考えた人も多いのではないでしょうか。 そこでやっぱり魅力的に映るのが、好きなことを仕事にすることでしょう。でも「好きなことを仕事にすること」への…

フリーターの何が悪い!働き方の選択肢を1つ減らす偏見に物申す

フリーターという働き方は、とにかく世間体が悪い。「フリーターは終わってる」「人生負け組」「結婚はできない」なんて声をよく耳にします。でも、そうでしょうか。 フリーターは、正社員やフリーランスのように、働き方のひとつです。自分がフリーターにな…

フリーランスvs.会社員?多様化する働き方と無意味な潰し合い

わたしはフリーランスとしてどうにかこうにか生活していますが、巷では「フリーランスと会社員は対義語であり、対立している」って思ってる人がいるようです。実際、一部のフリーランサーと会社員が、お互いを批判しあっています。 働き方が多様化していく時…

好きなことを仕事にできない日本って異常じゃない?

「好きなことを仕事にできるほど甘くない!」ってセリフ、おかしくないですか? 多くの人が40年も働くのに、好きじゃないことをやる方がヘンだと思うんですが。 なんで日本は、「好きなことは仕事にできない」っていう前提があるんでしょう。

ノウハウ本が役に立たない3つの理由。マニュアルとはちがう!

最近はどの書店でも、「ノウハウ本」を謳っている本が溢れかえっています。読んで字のごとく、know-how本です。「方法を知る」ということですね。 ですがそのノウハウ、本当に役に立ちますか? 断言しますが、ノウハウ本は役に立ちません。だれもが成功でき…

守らなくていい労働法を掲げるなら、法治国家やめろよ

また過労死が話題になってますね。なんで法治国家なのに、こんなにも「ふつうに」違法な労働環境がまかり通っちゃうんでしょうねぇ。 ブラック企業が認められるんなら、法治国家やめれば?

サボりを監視するリモートワークに疑問。メリット潰してどうするの?

最近注目を浴びているリモートワーク。どこでも働けるという新しい働き方で、リモートワークを導入する会社が増えています。 そんななか、『サボればバレる!在宅勤務が超進化している』という記事を見つけたので紹介します。 要約すると、「リモートワーク…

器用貧乏は長所!現代で求められているオールラウンダー

わたしは、いわゆる「器用貧乏」です。何事も平均よりやや上ではありますが、それだけです。自慢できるスキルやこれなら任せておけ!っていう分野もありません。 そして器用貧乏は基本的に、ネガティブなイメージで使われます。褒め言葉じゃないんです。 で…

「自由に生きる」という選択肢。立派に生きるよりも自由に生きよ

多くの人は、「立派な大人になりなさい」と言われて育ったことでしょう。でも、「立派な大人」ってなんだろうね。 いい大学に入って、いい企業に入って、結婚して、子どもを作って、マイホームを買って……みたいな感じでしょうか。 でもそういう人生モデルっ…

年中無休営業が時代遅れになる?見直しが進む日本の働き方

日本は便利です。日曜日もスーパーが開いてるし、お盆やお正月も百貨店が開いています。ですが最近になって、「年末年始くらいは休もう」「お盆は店を閉める」といったように、定期的な休みをとるお店が復活してきました。 働き方改革が進む日本で、年中無休…

フリーランスを叩いてる会社員はうらやましいの?好きに生きればいいのに

「フリーランスです!」っていうと、「ただのフリーターだろ?」「名乗るだけならだれでもできるからね」と批判されがちなんですが、みんなフリーランスにアレルギー持ちすぎじゃない? そこらへんの八百屋のおっちゃんだってフリーランスだし、ネットで手作…

空気を読んで仕事ができなくなる病。矛盾する日本人

わたしは、空気を読みません。自分の言いたいことは言います。それは日常生活でも仕事場でも同じです。 「和を以って貴しとなす」のは、たしかに立派なことだとは思います。 でもそれは西暦607年くらいにできた決まりで、さすがに1400年も経ったら考え方や環…

紀里谷監督のインタビューから見る「本気」の真髄

わたしは、立派な人の立派な人生を紹介する立派な本は、あんまり好きじゃありません。 それでも、「かっこいいなぁ」と思う人はいます。総じて「成り上がった」タイプで、それでいていまだに自分の道を貫いている生き方をしている人たちです。 今日はそんな…

職種のすみわけがなくなった世界でオールラウンダーとして生きる

昔ながらの、いわゆる「職人気質(かたぎ)」の人はずいぶん減りましたね。手に職をつけてその道を究める職人たちよりも、浅く広く多くのことができる人が増えている気がします。 芸能界なんかは特に顕著ですよね。モデルが女優をやり、そこからCDデビューし…

自分で仕事を作るって、楽しい。わたしはフリーランス!

ツテもコネもないまま「ライターになる!」と宣言して2ヶ月。とくにフリーランスにこだわっていたわけではないのですが、ドイツ在住&すぐ仕事をしたいということで、フリーランスとしての活動をはじめました。 フリーランスって楽しい! これが、2ヶ月やっ…

バイトなのになんで正社員の仕事しなきゃいけないの?

日本って、正社員とフリーターの境界線がかなりあいまいですよね。正社員みたいなフリーターもいますし。「え、バイトなの?」みたいな。 社員並みに働いてるフリーターが多いから、バイトと社員の区別がつかなくなったんでしょう。正直そういうの、迷惑です…

飲み二ケーションって考えうざすぎ。効果なんてないからな!

飲みニケーションが大嫌いな雨宮です。あれだけワークライフバランス! とか言われても、まだプライベートを縛るつもりですか? 飲み二ケーションは、根絶やしにしましょう。

ドイツは労働法厳守?レストランで働いた限り、そこまででもない

ドイツで働くというと、「たくさん有給がとれる」「残業なし」「個人主義」というイメージがありますよね。 確かに労働者の権利は守られているけど、だからといって労働法厳守かといえばそうでもないです。 ドイツのレストラン3箇所で働きました。わたしが働…

働くって、労働じゃなくて生きることだって気づいた話

働きたくない!!! ってずっと思ってたんですよ。日本の労働環境って、どう考えてもプライベート犠牲にしすぎですもん。だからドイツへ逃亡したわけです。 でも人間って、働くことから逃げられないんですよ。それはなぜか。働くことは生きることだと気づい…

仕事ができないわたしが、仕事ができるようになる方法を考えた

月曜日の朝。憂うつな気分で仕事に向かう人も多いでしょう。 人間っていうのは、それぞれ能力がちがいます。1聞いて10覚える人もいれば、10聞いて1しか理解できない人間もいます。 仕事できないってつらい。 いやね、仕事ができないよーって嘆く記事じゃあり…

仕事=苦行、楽しい=不真面目の日本の労働環境。辛すぎ!

日本の労働環境って、拘束時間がやたら長いですよね。プライベートの時間はなかなか取れません。じゃあ仕事が好きで楽しいのか、と言うと、日本人は世界で一番自分の会社が嫌いなようです。 仕事が苦行で、楽しくやっている人が不真面目だといわれる日本の労…